今の時期から冬にかけて、ダイエットの
天敵となるこの季節。

なんとか、冬太り対策をしたい!
そんな、あなたに朗報です!

冬太り対策に効果の高い野菜を
一挙にご紹介!

食物繊維も豊富な、あの野菜を
鍋にして、バッチリ対策!

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!
いきますよ(^_^)v

スポンサードリンク

林修の今でしょ講座!効果抜群!冬太り対策の食材って?

昨日、11月18日に放送された
テレビ番組

林修の今でしょ講座!

で、紹介された内容が
ダイエットに成功した栄養士が厳選した

冬の悩みを解消!?体に良い野菜BEST7

で、紹介された内容を
ピックアップします!

今回、紹介された食材(野菜)は
全部で7種類。

特別な野菜はなく、一般家庭で
普通に食べる野菜でした。

これは、参考になる!

そう思ったので、BEST3を紹介します。

冬の悩みを解消!?体に良い野菜BEST7 第3位 ごぼう

 

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?05
季節は、年末を迎える時期になりました。
もうすぐ、冬ですね!

これからは年末にかけて、忘年会などで
油っぽい食事が多くなると思いますが

そのような場面で、余計な脂質を
排出してくれる効果があります。

これは、嬉しいですね!

ごぼうは食物繊維が多く水溶性食物繊維
脂質を体外へ排出。

不溶性食物繊維が、腸の働きを活性化
便の排出を促します。

だから、便秘にも効果的なんですね!

そんな ごぼうですが、私達が料理するときに
もったいないポイントがあるのですが

これって、皆さん、意外と知らないんですよ!
本当に、もったいないんです!!

知って得する、ごぼうのもったいないポイントを
お知らせしますね。

ごぼうを調理・料理する時のもったいないポイント

1. 水にさらす と、もったいない

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?02
実は、これが凄くもったいないんです!

ごぼうを見ずにさらす時間が長ければ
長いほど、ごぼうに含まれる

ポリフェノール

が、水に出てしまうんです・・・

ポリフェノールは、老化を防ぐ
アンチエイジング効果や、病気を防ぐ
効果がある成分なんです。

水にさらして、5分くらいまでに
急激にポリフェノールが
水に流出しますので

できれば、まったく、水にさらさずに
調理するようにしましょう。

2.川を剥きすぎる と、もったいない

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?06
ごぼうって、皮を剥かないと
硬くて食べにくい、そう思いませんか?

私も、そう思っていました。

ですが、それが超もったいないっ!

ごぼうの皮には、ポリフェノール
食物繊維が豊富に含まれています。

ですので、余分な皮と土は
落とすのですが、余計に皮を
剥かないということです。

ごぼうの皮をむく時に、ピーラーを
使用することが多いと思います。

ですが、ピーラーを使用すると
余計に皮をそぎ落としてしまうので

アルミホイルをあてて、こするように
皮をむくのが、番組でのお勧めの
方法でした(^O^)

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?03
水もさらしたり、皮を丁寧に剥くのって
大変ですよね?

ごぼうは、水にさらさず
ほどほどに皮を剥く

手抜き

の方が、栄養素が多く残り
体にいいんですよ!

これらを踏まえて、ごぼうの長所を
活かす料理として紹介されたのが

ごぼう鍋

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?01
でした。(画像はイメージ)

林修の今でしょ講座 ごぼう鍋の食材

1.ごぼう

【注意】用意して鍋に入れるまでに
細かく切り過ぎると酸化してしまう

きんぴらごぼうのように細く切らずに
多少、太めに切る

2.えのき

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?07
こちらは、逆に細かく切る

細かく切ることによって、えのきの
栄養素が、鍋に出やすいため

3.たまねぎ

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?08
たまねぎに含まれるオリゴ糖が
腸内環境を整える

このオリゴ糖は、腸内にいる
善玉菌の餌になる

4.味噌

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?09
こちらも、たまねぎ同様の
腸内環境の改善を行う食材です

5.ブリ

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?10
ブリに含まれるEPAは、中性脂肪の
減少につながる

食物繊維豊富な、冬太り対策
最強のごぼう鍋です(^_^)v

冬の悩みを解消!?体に良い野菜BEST7 第2位 芽キャベツ

 

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?11
冬太り対策として、足がむくんだり
冷え対策を考えることは必須です。

なぜなら、血流が悪くなることは
ダイエットにとっても、好ましくない
からです。

冷え対策のために有効な方法として
キーワードは、タンパク質
ビタミンB6です。

タンパク質が豊富に含まれている
食材は、食事中に熱を発します。

食事が終わったあとに、体が
ポカポカしていることって
ありませんか?

この熱を

食事誘発性熱産生

と、いいます。

スポンサードリンク

タンパク質は、炭水化物と比較すると
この食事誘発性熱産生が
何と 5~6倍!!

熱を発するということは、エネルギー消費量が
多いということですから

ダイエットという観点でも
効率が良いわけです。

そして、このタンパク質の
消化・吸収を助けてくれるのが
この、ビタミンB6なわけです。

タンパク質は、肉類に多く
含まれますから、その肉類と

一緒に摂取することが好ましいのが
ビタミンB6が豊富な

芽キャベツ

だということなんです。

ちなみに我が家では、温野菜を食べる時には
いつも、豚肉と芽キャベツは
必ず入れます。

知らず知らずのうちに、理に適った方法で
食事していたことに、少々、驚きました。

さて・・・

その、ビタミンB6が豊富な芽キャベツを
使用した鍋は、どんな鍋なんでしょうか?

林修の今でしょ講座 芽キャベツ鍋の食材

1.芽キャベツ

丸ごと使用
ビタミンB6の宝庫

2.豚肉

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?12
言わずもがなの、タンパク質豊富な
食材である肉。

ビタミン群も豊富で、最適な食材では
あるが、あまり脂身が多い部位は
適切ではない

3.豆乳

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?13
豆乳は、植物性のタンパク質が豊富

豚肉の動物性タンパク質と
同時に摂取するのが理想的

4.しょうが

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?14
ジンゲオールという体を温める
成分が入っている

熱せられると、ショウガオールに
変化して、熱量が増える

ジンゲロールより、更に
温め効果が増える

切っても、すっても良い

これで、冬の冷え対策は万全ですね!

冬の悩みを解消!?体に良い野菜BEST7 第1位 ほうれん草

 

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?15
冬になり、グッと寒くなると
気になるのが、かぜやインフルエンザ
などの病気ですよね?

第1位の食材、ほうれん草は
冬の大敵

かぜ対策の切り札

と、なります。

ほうれん草は、摂取すると体内で
必要な分だけ、ビタミンAに変化。

体の抵抗力を高める効果があります。

更に、ほうれん草は
冬野菜の中でも、βカロテンが豊富で

皮膚や粘膜の潤いを保って
かぜ対策につなげる、乾燥する季節の
大きな味方です。

鉄分も豊富、ブタミンB群も豊富。
まさに、冬野菜の王様なんですね!

あらゆる栄養素の固まりと言っても
過言ではないですよね。

ほうれん草は、実は、ほとんどの方が
もったいない食べ方をしてるんです。

もうお気づきかもしれないですが
ごぼうと少し似ています。

気をつける点を、早速
チェックしましょう!!

ほうれん草を調理・料理する時のもったいないポイント

1. 茹でる と、もったいない

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?16
ほうれん草を茹でる。

これって、おひたしなんかだと
常識ですよね?

水溶性の栄養素が多い、ほうれん草は
茹でてしまうと、もったいないんです!

ほうれん草を茹でた場合の
ビタミンCの残る割合は、たったの1分
茹でただけで、2割減少します。

さらに、5分間茹でると
4割まで減、実に60%も失われるんです!

これは、いけませんね(+_+)

対策としては、火を通す時間を
1分未満とし、予熱で茹でる。

そうするだけでも、ほうれん草に
豊富に含まれるビタミンCや

ブタミンBなどの栄養素が
無駄なくとれます!

冬野菜の王様、ほうれん草ですが
第1位に選ばれた野菜鍋は

一体どんな食材を入れるのか?
いってみましょう(^^ゞ

林修の今でしょ講座 ほうれん草鍋の食材

1.ほうれん草

冬野菜の王様、ビタミンC
あらゆる栄養素を含んだ、無敵の野菜

2.にんじん

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?17
ブタミンAが豊富で
βカロテンの王様

3.ごま

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?18
ビタミンEが豊富

ただし、食べるときに注意点があります!

ほうれん草のビタミンCは水溶性。
あっという間に、栄養素が
溶けてしまいます。

ですので、ほうれん草は
他の野菜を鍋にセットして、煮立たせた
あとに

しゃぶしゃぶ

して、食べるんです!

こうすると、ほうれん草の栄養素を
ロスなく、効率的に摂取できます(^_^)v

林修の今でしょ講座 冬の悩みを解消!?体に良い野菜BEST7


林修の今でしょ講座

冬の悩みを解消!?体に良い野菜BEST7

第1位 ほうれん草

第2位 芽キャベツ

第3位 ごぼう

第4位 舞茸

第5位 大根

第6位 ブロッコリー

第7位 山芋

今年の冬のメニューの
ご参考にどうぞ~~(^_^)v

林修の今でしょ講座のネタバレ情報!冬太り対策に効果的なダイエット食材は?04
以上、11月18日 放送

林修の今でしょ講座でした(^q^)